まずは去年のできごとについて
去年はまだ、「だいごろう(2歳)」「えみる(0歳:生後6か月)」
そりゃあ、あるわな・・・くらいの気持ちだった。
ただ、私の職業「パート保育士」「まだまだコロナ過」
私が元気でもどちらかが発熱だと、3人揃ってお家待機。
→そのかいあって、私ももれなく体調不良・・・
みんな元気になったころには、もう「3週間がすぎていました」
嫌々本当にシャレにならない・・・
毎月、扶養内パート収入8~9万円 →2万5000円
子ども達を責めることはもちろんしたくないよ!!
大好きだもん!大切だもん!一緒にいたいもん!
だけどだけどだけど・・・家計事情が悪化すればさ当然のことながら
「育つもんも育たん!!!!!!」
そもそもこのままで良いのか?
色々と分析してみた!
周りのせいにするわけじゃないけど、まずは冷静にこのままの仕事でどうにかしていけるのか?
①職種 → 保育士(パート:時給)
→体力的にも「子育て」「育児」両方を上手くやっていけるのか漠然とした不安。
→時給、このままちまちま上がってもそんな大した時給になるのか?どんどんお金かかるのに?
②子ども体調不良問題 → 現状、自分がパートを休んで看病するしか選択肢なし!
→仮に、パパの仕事休んでもらったら、そのほうが収入減少・・・それは避けたい
→専業主婦とか今の時代無理じゃない?って思っちゃうから(私の場合は)
→近くの親戚に頼る?発熱、コロナ過で?無理無理無理~!!!!
③仕事内容と職場環境の問題 →企業型保育園の一時保育勤務保育士
→コロナ過だから、少しでも疑いが出てきたら、子どもと一緒に休みを推奨される(園全体の為)
これについては、あくまで「お願いベース」だから、コロナの補償金とか会社からの補助とかも何もなし。休まされるのに、無給。困る、大変困る。
※これについては、辞めるときに「労基に相談」したよ。なるべく、有給分とかちゃんと給与もらえる方法をしっかり教えてもらってから辞めた。「やめる前に労基に相談!」これ絶対!
よーく考えた結果
「保育士」パート辞めました!
2カ月猶予はもってもちろんしっかり相談もして!だけど「労基に相談」になった理由はまたおいおい
転職スケジュールはこちらに簡潔に
4月 何事もなく勤務
5月 3週間みんなで体調不良待機
6月 パパに相談後、あっさり快諾 →「保育園に8月末で退職させてください」と伝える。
7月 indeedはじめ、あらゆる求人を「フルリモート」「事務職(近所)」で検索。
8月 フルリモートの数社面接受ける(今の仕事含む)
→最初は「業務委託でお試し 9月入社が決定!」
9月 1日~フルリモートでライター勤務開始!!
やっぱり「ポジティブに行動すること!!」ってシンプルに大事
今の会社の良いところは「会社は2番だよ~」って言ってくれること。
ただ、今はそれがまた悩みだったりするんだよね。
同じ季節に差し掛かって今年も大打撃だから、
今年の件はまたパート②としてまとめさせてね♪
同じ境遇の人の、悩みが少しでも減りますように。
少しでも涙の回数が減らせますように。
子育てって本当に悩みが尽きないね。
いつも、お互い、お疲れ様です。
コメント