最近、夜活してます。。。

shiromoon のROOM - 欲しい! に出会える。
リモートワーカー✨在宅で週4日仕事しながら、2児の母してます🫡愛用品をマイペースに共有しようと思ってます😊パパは週1休みなのでほとんどワンオペ育児です♪趣味は手芸、子ども達とお出かけ♪特技は水泳、スキー、スノーボード♪

私にとっての夜活とは?

本来は夜型人間だと思われる私にとって、夜活は最も自分にとって楽しい時間で充実度がマシマシな
貴重な時間。でも限度を過ぎると、次の日辛いっていう。

マタニティの頃から、家の中でできる趣味をなるべく探すようになって、そうしたら余計に多趣味に。

ついに、やりきれないほどの趣味の数になってきた・・・
子育て中で日中できない分、夜少し嗜んで、少しでもストレス発散になればと思っていたのだけど、
加速しすぎると寝不足になって次の日のパフォーマンスに影響しがち。


夜活で嗜む趣味

多いのでカテゴリ分けしてみます。(笑)

<オンライン/PC/モバイル系>
・カラオケ配信アプリで配信
・TikTok配信&眺める
・instagram更新(プライベート/ブログアカウント両方)
・PhotoAC クリエーター画像投稿
・YouTube配信(配信しながら、動画制作等、勉強中)
・Canvaをいじくる(笑)…色んな配信やらの加工
・アマゾンプライム&dアニメでアニメや映画鑑賞

<その他>
・手芸・・・子ども服を作ったり、メルちゃんの服を作ったり、小物を作ったり
【子ども甚平・子どもリュックサック・メルちゃん用抱っこ紐・ミニトートなど】

・工作・DIY・・・中古マンションにリノベして住んでいるので、色々と工夫が必要なことも。
→えみるんの被害…壁紙はがす、絵本破る、引き出し、扉対策など
→だいごろうの遊び…お店屋さんごっこやおままごとが好きになってきたので、牛乳パックで工作
→洗面所の台・・・一時しか使わないから(洗面所の狭さに合わせて)オリジナルで牛乳パックで。
→兄弟それぞれの座高に合った机とスツールを牛乳パックで手作り などなど。

唯一1人になれる時間

子育てしていると、子どもと常に一緒に行動しているから、自分の子どもと言えど、疲れる。
うちの場合は、パパが朝早いこともあり、2人とも連れて歯磨き→寝かしつけまでを引き受けてくれます。なので、その時間で、食事の後片付けや洗濯を終わらせて、23時頃~は自由時間!!!

いつも、1時間だけ何かしよ~と思っているのに、調子に乗ってきちゃうと、3時間ぐらい没頭。
だから、朝は必ずパパに目覚まししてもらうようにしている・・・起きれない~(笑)
生活リズムがどうとか言われてしまうと、うんともすんとも何も反論ができないのだけど、
夜やらないといつやるの~なことが多すぎて、静かなこの時間をどうしても手放せない。

今日ももう4時半(笑)さぁ寝なきゃだね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました